2022/03/28
お知らせ
桜の開花が待ち遠しい季節になりましたが、長期に及ぶコロナ禍でご不安な、ご不便な毎日を過ごされておられることと存じます。当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて以下のような取り組みを行っています。
○健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に
応じます。
必要に応じ専門の医師・医療機関にご紹介いたします。
○保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
○夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
○受診されている他の医療機関や処方されているお薬を
お伺いし、必要なお薬の管理を行います。
○日本医師会かかりつけ医機能研修制度、応用研修会を
終了しています。
心配事は早めにご相談くださいませ。
2021/04/20
高齢者の新型コロナワクチン予防接種について
コロナ禍も1年を過ぎ、行動制限の多い日常で不便を感じる事も多いと思います。そんな中、ようやく高齢者のワクチン接種が始まります。
5月10日からは集団接種会場にて開始、5月17日からは個別医療機関での接種も可能となります。
先ずは75歳以上の方に、順次65歳以上の方に接種券と予診票が配送されます。
当院は”かかりつけ患者様”の接種を行う医療機関として登録しており「接種可能医療機関一覧表」には掲載されておりませんが予約は可能です。
当院での接種を希望される方は、電話予約の際に「かかりつけの西原内科で受けたい」と伝えてください。
WEBでの予約に際しては、手順に沿って申し込みをお願いします。
当院で予約できない場合はお手数ですがお電話での予約をお願い致します。
2020/09/11
インフルエンザ予防接種のこと
ようやく焼けつくような暑さは去りつつあり、秋が近くまで来ているのを感じます。でも台風や大雨の被害が続く中、まだ台風の季節は続きますので安心はできませんね。
新型コロナウイルス感染症の陽性者数は減少傾向にあるとはいえ、これからのインフルエンザの季節到来に際して、再び新型コロナウイルスの拡大が心配されています。
インフルエンザ予防接種は、例年よりも早く開始すると報道があり、皆様も気になっておられるとは思いますが、まだ正式な詳細報告はありません。
通達があり次第、クリニック内でお知らせします。
皆様はいつ開始になっても接種できるように、体調を整えてお待ちください。
又、過去接種されていない方も今年度は新型コロナウイルス感染症との関係から、ぜひ受けられるようにお勧めします。
不安な、不自由な生活が続きますが、その中でささやかな楽しみや幸せを見つけて笑顔で過ごせるといいですね。
2020/05/29
少しずつ・・
緊急事態宣言が解除され、外出自粛も段階的に解除されつつある今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?自粛により自宅時間が多くなった事で、家族と過ごす時間がいつもより持てたり、新しい趣味を見つけたり、と良いこともあったというお話も伺います。
一方で、動かないために足の筋力が低下して転倒されたり、間食もつい多くなり体重増加、持病の悪化・・というあまり良くないお話も耳にします。
自粛解除されても、急に元通りの生活には戻せませんが、人との距離に注意しながら徐々に外出も増やし、運動や気分転換を図りましょう!
外出にはちょうど良い季節にもなりました。
気分も顔も上向きで、新しい生活を始めましょうね!
2020/04/15
非常事態宣言の中・・
新型コロナウイルス感染症の拡大により、兵庫県にも非常事態宣言が出されました。皆様、不便で不安な毎日を過ごされていることと思います。
状況は刻々と変化するため、TV等で発信される国の政策などを見守りつつ、一人一人が感染防止に努めましょう。
持病を持つ方は、いつも以上に食事に注意を払い、自宅内での運動を継続し、持病の悪化を防ぎましょう。
もし、感染しても重症化しない体を保つことが重要です!
ご自身の感染だけでなく大切なご家族にうつさないためにも、考えて行動しましょう。
新型コロナウイルスが収束し、皆様の大切な日常が戻ることを信じて、今はみんなが我慢の時ですね!
2020/01/22
インフルエンザ予防接種はお済でしょうか?
早いものでもう1月も下旬となりました。急に寒くなりましたが、皆様風邪など召されておられませんか?
インフルエンザの流行はあまり実感がない状況が続いておりますが、北区でもいくつかの小学校が学級閉鎖になっているようです。
お子様が罹患するとご家族内での感染のリスクは高くなります。
ご自身でできる対策の一つとして予防接種は有効です。
インフルエンザの流行は春先まで続きますので、まだ接種されていない方は是非接種をお勧めします。
接種期間は1月末までですので、体調を整えてお早めに!
2020/01/06
新年のご挨拶
2020年、明けましておめでとうございます。皆様にはどんな年明けでしたでしょうか?
年末年始皆様にはご不便をおかけいたしました。
当院は1月4日(土)より診療を開始しております。
本日1月6日(月)からは夜診も通常通り行います。
お休み中に発熱の方・胃腸症状の方が多くおられたようです。
いずれも感染しやすい病気ですので、おかしいなと
思われた方は早めの受診をお勧めします。
なお、インフルエンザ予防接種期間は1月末までです。
まだ受けておられない方は、こちらも早めに受けて
いただくようにお勧めします。
皆様が笑顔で過ごせる1年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
2019/12/28
年内最後のご案内です。
今年も残りわずかとなりました。皆様にはどんな1年でしたでしょうか?
当院は本日午前診察をもって、年内の診療を終了いたします。
来年は1月4日(土)の午前診察より通常通り開始いたします。
年末年始は休診となりますので、皆様にはご不便を
おかけいたしますがご了承くださいませ。
なお、インフルエンザが流行期を迎えています。
予防接種の期間は1月末までですので、接種希望の方は
体調を整えて1月早めに受けられることをお勧めします。
ワクチンの在庫がなくなれば、期間中でも接種は
できなくなります。
では皆様、どうぞ良いお歳をお迎えください。
2019/12/12
インフルエンザ予防接種のお勧め
気が付けばもう師走、今年も残りわずかとなりました。インフルエンザは全国的には流行していますが、周辺ではあまり流行っていない印象がありますね。
しかし、最近は神戸市でも、北区でも小学校の学級閉鎖の報告があります。子供たちが感染すると家庭内で大人も感染する可能性は高くなります。
ご自身の感染予防・感染時の症状軽減にもなりますが、人と接するお仕事の方は周囲への感染防止のためにもインフルエンザ予防接種をお勧めします。
接種期間は1月末までですが、流行を考えると年内に受けていただくことが望ましいとされています。
人と接する機会が増える年末年始、休めない時期だからこそ早めに予防をしておきましょう。
2019/10/12
認知機能検診について
神戸市より75歳以上の方に、認知機能検診の無料券が郵送されます。(年間4期に分けて順次郵送されます)無料券は第1段階検診で、認知機能低下の疑いがあるか・ないかを調べる検査です。
当院でも9月以降〜受けていただけます。
(無料券に同封されている実施医療機関は8月現在のため当院は記載されていません)
検診を受けようと思われる方、質問のある方はクリニックにお問い合わせください。
なお、検診は予約で行い、定期の診療とは同日にできませんのでご了承ください。