About Pneumonia Treatment
肺炎について

◎肺炎とは、

病原菌の感染により肺が炎症を起こした状態です。
症状としては発熱・胸部痛・咳・痰・呼吸困難・全身倦怠感などがありますが、
個人差があり、発熱がない場合もあります。

◎治療は

内服

抗生剤などの薬は指示通り、きちんと飲んで下さい。

点滴

抗生剤の点滴をします。内服薬とは違い、直接血液に入りますので、より効果が期待できます。 点滴の日数は感染の程度を、採血、レントゲン等で確認しながら決めていきます。 一般的には、毎日1~2回を1週間程のペースで行います。

点滴

安静

回復力を高めるためにも十分な休養と睡眠が必要です。
仕事は休み、自宅で安静にし過ごしてください。

睡眠

食事

水分を十分に補給しましょう。(お茶・お水・イオン飲料・ジュースなど)食事は無理に摂らなくても大丈夫ですが、摂れるようなら、なるべく消化のいい物を控えめに摂って下さい。平熱に戻れば短時間のシャワーならOKです。体を冷やさないよう注意して、なるべく清潔に保てるようにしましょう。

◎ご注意

肺炎の周囲への感染力は、それほど強くはないですが、感染しない訳ではありません。自宅での安静中もマスクを着用したり、部屋は個室にするなど、ご家族に配慮して下さい。特に免疫力の低いご高齢の方や小さなお子様との接触は控えてください。

相談
予約

初診受付サービス
初診予約がネットから
申し込めます

お問合わせ
078-593-6663